【エマソンの名言】偉大な人ほど「平凡な1日を真面目に生きる」
おはようございます♡
今のカフェアートのスゴさに驚いている
モチベーショナルスピーカーのyouです♡
今日はこちらの
「エマソン自分を信じ抜く100の言葉」から
生き方についてお届けします。
エマソンについてはこちらをご覧ください♪
自分を信じ抜く!しなやかでブレない自分軸を持って「才能を発揮」 おはようございます♡ ”理想の自分”を目指して楽しく自分磨きしたい方へ Happyなライフスタイル[…]
今日のエマソンの名言♡
Spend a mediocre day seriously〜平凡な1日を真面目に生きる〜
「偉大な人ほど平凡な1日を真面目に過ごす」エマソン
エマソンは
”自分のことを人に語ることにその人の品性が表れる”と語っています。
虚栄心の強い人は
社会的地位の高い人達が話した言葉を
「〜さんがこうおっしゃられていた」と話し、
自分の経歴を飾り立てようとする
野心がある人は
所有物を人に披露する
もう少し教養のある人になると
自分の経験を語る時に
才能溢れる友人・旅先でみた素晴らしい景色などを語り
自分の人生に彩りを添えようとする。
さらに精神性の高い人は
美しい言葉で自分を語ろうとせず、
「平凡な1日を真面目に生きている。」
著者の中島先生は本の中で
誰かに褒められようと思わず平凡な1日を真摯な姿勢で過ごす。
それだけで心が落ち着き精神が整ってくると思います。
今の自分はどんな人ですか?
過去にどんな経験がありましたか?
私は、自分の過去を振り返ってみると
1番野心があったのは16歳の頃
はじめて貰ったお給料でブランドのバックを買いました。
とっても嬉しかったのを覚えています。
その時は「自分へのご褒美」でした。
しかしその後、だんだんブランド品が増えていくと
まわりはまだ高校生だから
「い〜な〜」と言われはじめました。
それから18歳までは
外面重視でブランドという鎧をみにまといました。
1歩早く社会人になった
見栄や優越感があったのかもしれません。
それが「野心」だったのかな?って思います。
その頃は、内面を磨いてないので
うまく自分をコントロールできず
UP ⇄ DOWN
感情の起伏が激しい時期でしたが、
今思うとそんなかわいい頃もあったな〜と笑っちゃいますw
コロナで外出が自粛になってから半年が経ち、
その期間で
”1人でも多くの人を笑顔にしたい”という想いから
「YouTube」でフェイシャルヨガ を配信したり
新たに企画した「小顔の撮り方」を作ったり
「ハワイ式ヨガ数秘学アドバンス」
「アドラー流メンタルトレーナー」
「自己肯定感カウンセラー」
など学んできて
(いや〜結構サボらずちゃんとやれてきたな〜!今は、自分で自分を褒めてあげたいですw)
誰かに褒められようと思わず
平凡な1日を真摯な姿勢で過ごすことができていると思います。
確実に、以前より心が落ち着き
精神も整っているのも実感しています。
「平凡な1日を真面目に生きる。」
ある意味、私にとってこの自粛期間は
自己成長するために必要だったのかもしれません。
最後はエマソンのこの素敵な言葉で!
「自分を信じ抜く覚悟が人生を切り開く。」
自分を信じ抜き、しなやかでブレない自分軸を持って
自分の才能を発揮しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます♡
みなさまの
人生がより良くなって
素敵な笑顔がた〜くさん感染しますことを
こころより願っております♡
今日も素敵な1日を💕