【価値観を明確に!】大切なことにフォーカスできると毎日がHappyに♪

【価値観を明確に!】大切なことにフォーカスできると毎日がHappyに♪

おはようございます♡

昨日、背中美人ヨガをして
肩こりが解消され、気分がルンルンな
モチベーショナルスピーカーのyouです♡

 

今日のアファメーション♡

 

LOOK AT THE BIG PICTURE
〜より大切なことにフォーカスしよう〜

I choose to focus on what is really important,

rather than on small issues.

小さな問題に気を取られずに、もっと重要なことにフォーカスします。

-ミランダカー

 

私は、自分を知ることをはじめて15年が経ちました。

 

今は、その15年の経験から学んだことを活かし、
「自分を知れば未来は変わる」をモットーに
1人でも多くの人を笑顔にしたいという想いで活動しています。

 

その活動の中で
「時間の使い方」や「優先順位」について
お話しすることが多くなってきました。

 

それは
「忙しくて時間がない」
「自分の時間がないからできない」
そんな声が多いからです。

 

ちなみに、この使用禁止D文字についても
今度お話ししたいのですが

「でも」「だって」「できない」・・・

 

私は、このD文字たちを使用禁止にしています。

 

熊本弁の「どギャンしたらいいと?(どうしたら良いの)」は
韻的に可愛くて好きですw

失礼しましたw

それは置いといて
時間の優先順位に話を戻すと

私は、自分を知ることで
自分の価値観が明確になり、
自分がどれに優先的に時間を使っていいのか
わかるようになりました。

 

それを実行していくうちに
本当に大切なことに時間を使ことができるので
作業効率がよくなり、自分を癒す時間も確保できて
人生の充実感が高まりました。

何かトラブルがあったり
自分の気持ちがモヤモヤしても

「小さなことにとらわれず

人との争いなどはなるべく避けて

もっと大切なことにエネルギーを使うようにしよう。」

 

自分に言い聞かせることを習慣化したら
自己コントロールが上手にできるようになりました。

もちろん完璧ではないので
それでもダメな時はノートに感情を書き出したり
信頼してる人に話を聞いてもらったりします。

 

そうやって
自分の感情を常にフラットな状態に戻し、
冷静に判断できるようになると
感情のUP〜DOWNの波が緩やかになり
気持ちが穏やかになります。

すると、
自分にとって不要な人間関係も執着せず
楽に手放せるようになり
自分の周囲の環境がよくなりました。

 

大切なことにフォーカスできるようになると
「しないこと」を決められ
自分のキャパも広がり、仕事も家事も捗ります。

 

自分の大切なことにフォーカスすると
毎日がHappyで楽しくなりますよ♪

もし、今日から自分探しの旅をはじめる方は
まずは自分の価値観を明確にすることから
はじめてみてくださいね♪

 

最後までお読みいただきありがとうございます♡

みなさまの人生がより良くなって
素敵な笑顔がた〜くさん感染しますことを
こころより願っております♡

今日も素敵な1日を💕

 

関連書籍のご紹介

 

 

こちらからご購入いただけくと、金額の一部がYou&の活動の収益になります。もしよろしければ、ご協力いただけると嬉しいです!

>