【自分磨き】自分の体調や気分に合わせてバスタイムを楽しむ♪
今日のアファメーション♡
TAKE A RELAXING BATH
〜バスタイムを大切に〜I soothe my body and soul by taking bath.-mirandakerr
心とカラダを癒すバスタイムを大切にします。
-ミランダ・カー-
おはようございます♡
”理想の自分”を目指して楽しく自分磨きしたい方へ
Happyなライフスタイルのアドバイスをしている
モチベーショナルスピーカーのyouです♡
「お風呂は絶対に夜入らなきゃ!」ではなく
その日の自分の体調や気分に合わせて
バスタイムを楽しむのも良いと思います。
例えば…
カラダを休めてリラックスしたい時には
夜、寝る前の1時間〜2時間前に
38度〜40度のぬるめのお風呂にゆっくり入る。
ぬるめの湯は、
副交感神経を優位にしてリラックス効果がえられます
血圧が下がり、内臓の働きが活性化して消化が促進されます。
「スタンフォード式最高の睡眠」には
就寝前の90分前に入浴することがオススメされてます。
(炭酸泉やナトリウム泉がより効果を高めてくれるそうですよ。)
なので
就寝前やリラックスしたいときはぬるめのお風呂がBest!
ダイエットしたい時は朝の熱めの湯の入浴がおすすめ。
戦闘モードの交感神経が優位になることで
活動的になります。
朝からカラダの活動性が高まることで、
1日の消費カロリーが高まり、
効率の良い自然なダイエット効果も期待できます。
ちなみに私は、バリバリにお仕事してた時は
仕事前に朝からジムに行って、その後熱めのお風呂に入浴してました。
戦闘モードの交感神経フル活動で、気合入れてましたね〜w
その日の体調に合わせた入浴方法を選ぶ
今は、その日の自分の体調に合わせて調整してます。
例えば
ヨガ後のカラダをほぐすためにマッサージしながら
ゆっくり長めに40度ぐらいの湯に半身浴したり、
絶対その日までに読まなきゃいけない本があれば
眠気覚ましのために熱めのお湯にさっと入浴したりw
そんな風に自分に合わせてバスタイムを楽しんでます♪
心とカラダを癒すため
カラダを活発にするため
代謝UPしてダイエットのため・・・
お風呂の入り方によって効果も変わります。
なので
その日の自分の体調や気分に合わせて
バスタイムを楽しむ!
自分を磨いてくれるバスタイムを大切にしてくださいね♡
最後までお読みいただきありがとうございます♡
みなさまの人生がより良くなって
素敵な笑顔がた〜くさん感染しますことを
こころより願っております♡
今日も素敵な1日を💕