【自己肯定感】が高まる簡単な方法まとめ

【自己肯定感】が高まる簡単な方法まとめ

 

おはようございます♡

今日も講座を受けるので
朝から夕食に食べる「テールスープ」を
圧力鍋で煮込んでる
モチベーショナルスピーカーのyouです♡

今週は「自己肯定感」の6つの感についてと
それぞれの高め方をお届けしてきました。

今日は「 自己肯定感 が高まる簡単な方法」をまとめてみました。

自己肯定感を高めたい方は是非参考にされてください♪

『自己肯定感=生きるエネルギー』

  自己肯定感とは

「自分が自分であることに満足でき、自分を価値ある存在だと受け入れられる」ことです。

It is important to have good self-esteem.

〜高い自己肯定感を持つことは大切〜

 

■自己肯定感を高る方法まとめ

●「自己肯定感」の高め方
・「スリーグットシングス」”今日よかったこと3つ書き出す”

●「自尊感情」(自分には価値があると思える感覚)の高め方
・「鏡の中の自分にポジティブな言葉をかける」

●「自己受容感」(ありのままの自分を認める感覚)の高め方
・「セルフハグ」深い深呼吸しながら8秒間自分を抱きしめる。

●「自己効力感」(自分にはできると思う感覚)の高め方
・「少しだけ歩いてみる」

●「自己信頼感」(自分を信じられる感覚)の高め方
・「脱!フュージョン」ネガティブな感情をノートに書き、
「もうや〜めた!」と声に出して手放すというやり方。

●「自己決定感」(自分で決定できるという感覚)の高め方
・「私っていい人と思って挨拶する」

●「自己有用感」(自分は何かの役に立ってるという感覚)の高め方
・「5分だけ掃除する」

 

最後に、
「あなたの1番の親友はあなた」です♡

 

自分と向き合いノートに今の素直な感情を書いてみる
MMTG(マイミーティング)もオススメです!

 

自分に質問して、ノートに答えを書きます。

 

それを客観視することで
「私って今こんな感じなんだ〜」と自分を知ることができて
ありのままの自分を受け入れることで
自分にOKが出せるようになり、自己肯定感が高まりますよ♪

 

自己肯定感を高めたい方は
どれかはじめやすいものからでいいので
この機会に是非!チャレンジしてみてくださいね♪

 

PS.
11月から「自分を知る」ことをベースにした
ノートワークの講座もはじめることになりました。

 

その講座に向けて、
ノートワークが初心者の方や1人でやるのが苦手な方向けに
最初の一歩のサポートができたらという想いで
21日間無料で簡単にできる”自己肯定感を高めるノートワーク”を制作中です♪
(出来上がりが楽しみでワクワクしてます♪)

 

またご案内しますね♪

 

最後までお読みいただきありがとうございます♡

みなさまの人生がより良くなって
素敵な笑顔がた〜くさん感染しますことを
こころより願っております♡

今日も素敵な1日を💕

>