【自己肯定感を高める】アファメーションで潜在意識から書き換えていく「鏡のワーク」とは?
おはようございます♡
『自分を知る×自己肯定感を高める』ことが、
夢を叶えたり、
理想のライフスタイルを実現するために
必要なことをお伝えしている
モチベーショナルスピーカーのyouです♡
Facebookが乗っ取られたので
プロフィール写真変えてみたら
「アラレちゃんみたい」と言われましたw
By the way
今日は
自己肯定感を高めてくれる
アファメーションで潜在意識から書き換えていく
「鏡のワーク」についいてお話ししますね。
こんな方にオススメのワークです
✔︎自己肯定感を高めたい方
✔︎自分に自信がない方
✔︎ついネガティブな言葉を言ってしまう方
✔︎「〜ねば」「〜すべき」と考えしまい行動に起こせない方
ご興味ある方はお読みくださいね♡
では、
まずこのBlogで毎日発信している
「アファメーション」の効果についてお話しします。
アファメーションとは
自分に肯定的な言葉を投げかけることで
なりたい自分を潜在意識に刷り込み
潜在意識をポジティブな方向へ持っていく手法のこと。
科学の世界でも
「アファメーション」が注目されるようになってきました。
3年前の「ヘルスサイコロジー」誌には
従来の治療法に加えて「アファメーション」を使った治療で
喫煙・過食といった健康を害する
習慣を変えることができると発表されています。
では、次に
アファメーションで潜在意識から書き換えていく
「鏡のワーク」の説明をしていきますね。
鏡のワーク
鏡のワークは、
アファメーション(肯定的な言葉)によって
潜在意識を変えるワークです。
鏡のワークでは、
1日に1つの「アファメーションワード」を使い
1ヵ月かけてワークを行っていきます。
やり方は簡単です!
朝、鏡に向かってアファメーションを言う。
ただこれだけw
簡単でしょ?
朝起きてすぐでも、出かける前でもOK
アファメーションワードを口に出して言い
耳で”肯定的な言葉”を受け止めてください。
鏡に向かって語りかけることで
人から自分に言われてる感覚になります。
この、非日常的な感覚が自己暗示の効果を高めてくれます。
こうして
「視覚」と「聴覚」から肯定的な言葉を受け入れることで、
潜在意識に明るい未来のイメージがインプットされていきます。
鏡を見る事はそれ自体に
ポジティブな心理効果があることもわかっています。
ハーバード大学の研究によると
仕事中に疲れやイライラを感じたときに
鏡を見ると気持ちがリセットされる効果があるそうですよ!
肯定的な言葉は”心と体を温めて”くれます。
肯定的な言葉を言うと脳は記憶してくれます。
アニメーションワードを自分に伝えるだけで
それは、潜在意識に入り自己肯定感の総量が増えていきます。
自己肯定感の第一人者の中島先生の
自己肯定感ダイアリーには
さらに詳しく丁寧に説明が書いてありますので
詳しく知りたい方は是非、ご覧くださいね😊
自己肯定感diary 運命を変える日記 Amazon(アマゾン)
今日から鏡に向かって
「私には価値がある」と
肯定的なアファメーションをたくさんいいましょう!
今日は一緒にこの言葉を
鏡に向かっていいましょう😊
I am worthy of all the good the world has to offer.
〜いいことが起こるだけの価値が私にはあります〜
−ミランダ・カー−
みなさまの人生がより良くなって
素敵な笑顔がた〜くさん感染しますことを
こころより願っております♡
・”アファメーション”とは自分に肯定的な言葉を投げかけることでなりたい自分を潜在意識に刷り込み潜在意識をポジティブな方向へ持っていく手法のこと。
・肯定的な言葉は”心と体を温めて”くれ、肯定的な言葉を言うと脳は記憶してくれる。
・鏡に向かって30日間アニメーションワードを自分に伝えるだけで、潜在意識に入り自己肯定感の総量が増える。
今日も笑顔で素敵な1日を😊