植物のある暮らし♪
自分もおうちも美しくなる♡
おはようございます♡
モチベーショナルスピーカーのyouです♡
先日、
おうちを居心地の良い空間にするために”ナチュラルモダン系を目指して
NEWメンバーのポトスちゃんを吊るしてみました〜♪”とUPしたところ
オンラインサロンのメンバーさんから
「オススメの観葉植物は?」とご質問をいただきました。
ですので、今回はNASAも推奨している観葉植物の中で、有害物質を吸い込んでくれて
自分もおうちも美しくなる植物をご紹介しますね♪
おうちを居心地の良い空間にするために、ナチュラルモダン系を目指して
NEWメンバーのポトスちゃんをリビングに吊るしてます♪
このポトスを選んだ理由は、
先日読んだ本に「NASAが推奨してる観葉植物」として
”ホルムアルデヒドを吸い込む効果が認められている”と書いてあったので
購入しました。(実はうちに他にも先輩ポトスちゃん2つありますw)
植物のあるお部屋で生活してると
植物は生きてるから
植物を元気に育てるためにも
朝起きたらまずカーテンを開け窓を開けて新鮮な空気を入れて換気しています。
空気を入れ替えることで
植物だけではなく、私たちの体の健康を保つことにもつながりますよね〜♪
では、NASAが推奨している観葉植物の中で
私がオススメする植物を2つ紹介しますね♪
NASAが推奨している観葉植物で私がオススメな2つ
<ポトス>
・ホルムアルデヒドを吸い込む効果が認められている。
・週に1度の水やりでOKなので初心者向け。
・明るい場所を好むが、直射日光は苦手。
・風水的には、南西・南東に置くと良い。(寝室はNG)
花言葉:『永遠の富』『華やかな明るさ』

<サンスベリア>
・ホルムアルデヒドをフィルタリングしてくれる。
・マイナスイオンを放出しているため、空気をきれいにしてくれる。
・水やりが少しでいいので水やりは楽だが、水の加減を間違うと枯らしやすい。
・風水的には玄関や水周りにおくと邪気を払ってくれる。
花言葉:『永久』『不滅』
※ホルムアルデヒド=シックハウス症候群の原因とされている、有害物質のこと。

このBlogを書いてて
風水のことも調べたので、
早速!私もサンスベリアを玄関へ移動しましたw
キラキラ輝く女性のおうちにはお花や植物がたくさんある方が多いですよね?
(私の中で、お花=姫・エレガンス・リボン・スカート系
植物=ナチュラル・健康・デニム系的なキラキラ女子のイメージがありますw)
植物を育てることでおうちの空気がキレイになり、さらに居心地良くなることで
心も整うので、内面から美しくなりますよ〜♡
なので、植物を育てることは「自分磨き」のためにもオススメです♪
最後までお読みいただきありがとうございます♡
みなさまの人生がより良くなって
素敵な笑顔がた〜くさん感染しますことを
こころより願っております♡
今日も素敵な1日を💕