ヨガ数秘学で取り扱う”数字”について
こんにちは☺️ Masaです。
前回のシリーズから少し時間が空いてしまいました💦
今後は週に2回程度のペースで更新を考えています。
いまのところ、水曜と土曜くらいにしようかなって
思ってます♪
それでは早速今日のテーマ
「ヨガ数秘学で取り扱う”数字”」
についてお伝えしますね♪
ヨガ数秘学で使う数字
「チャートの計算方法」でもちょいちょい
登場していたのですでにご存知の方も
いらっしゃるかもしれませんが、
ヨガ数秘学で使う数字は基本的に
1〜11となります。
それ以外にも0や22、33といった数字
も取り扱うのですが、その辺は追々
お伝えしていきますね☺️
数字が持っている性質
私達が日常よく目にする数字には
物事の大きさ・多さ・水準の高さなど
「数」を定義する意味が一般的。
ヨガ数秘学では、
それらの「数」が持っているエネルギー
を理解し読み解くことで、
持って生まれた数字にアプローチします。
数字のエネルギーについて
数字が持っているエネルギーやイメージについては
私やYouちゃんの師であるタイラー・P・モンガン氏の
愛弟子のマダムYUKOさんがとってもわかりやすく
教えてくれています。
私たちがヨガ数秘学のレッスンを
受講する際に同時通訳としても
ご活躍されていて、
ご自身もは現在カナダで生活されています✨
今日の記事の主軸となる
”数字が持っている性質”
を理解する上で僕自身もYUKOさんの
ブログに多大なる学びをいただいています♪
数字の繋がりについて
数字は1・2・3・4…と繋がっています。
数字と数字の間には”繋がり”があり、
そこにも意味合いがあります。
《1のイメージ》
”1”はひとつ、ひとり、自分というイメージ。
《2のイメージ》
1がもう1つ増えると”2”になる。
それは自分以外の誰かがそこに居る、すなわち
「わたしとあなた」のイメージ。
《3のイメージ》
そして、2にもう1つ増えると”3”。
第三者という言葉が浮かびます。
私とあなたとその他にもう1人居る。
これを「みんな・グループ」というイメージ。
《4のイメージ》
次の”4”は、みんながいるグループをうまく
回していくために必要な「ルール」のイメージ。
他にも、組織・場所などもあります♪
《5のイメージ》
”5”は、グループ(3)があり、
そこにルール・組織・場所(4)が整うと
何かしらのアクションが発生するイメージ。
行動はカラダを使って行うので
「身体」という意味合いが強いです☺️
《6のイメージ》
そして”身体”と密接な繋がりがあるのは
”心”ですよね。”6”は心のイメージ。
《7のイメージ》
心(6)に宿る想いを”伝えるのが”7”
のイメージ。
コミュニケーションの意味合いが強いです。
《8のイメージ》
続いて”8”は、カラダと心と想いが
揃うと”生命力”が強くなりますよね。
強いエネルギーといったイメージです。
《9のイメージ》
”9”は1からはじまったサイクルが
完結するというイメージ。
また1からサイクルがスタートする
ためにきちんと完結させることが
大事になります♪
10と11
のこりの”10”と”11”は
少し性質が異なるんです!
《10のイメージ》
”10”って1と0を足すと1
”11”は1と1を足して2
という側面があります♪
ですので、
”10”は”1”(自分自身)が
自己実現できた状態だったり、
自分らしく輝けているという
イメージになります✨
《11のイメージ》
”11”は”2”のイメージで、
わたしとあなたではなく、
わたしと”神聖なもの”との関係
というイメージ。
あとは、1〜10までの全ての
数字のエネルギーを含むという
特性もあるんですよ♪
今日のまとめ
通常の「数」を測るツールとしての数字ではなく、数字の持つエネルギーや特性をイメージで掴むことが数秘学の第一歩。
このイメージが掴めるとそこから連想できる事柄が想像しやすくなり、数秘学の理解も進みます。
このイメージは本当に根本となる部分ですので、この感覚やイメージをベースにして世の中を見通した時いろんなものの見え方が変わって来ますよ♪
次回のテーマ
次回は、数字一つずつとりあげて、
もっと詳細な数字が持つ
特徴を深掘りしようと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございます☺️
本ブログについて、また数秘学についてなどご意見やご質問もお待ちしています♪
「わかりにくい部分」や「もっと知りたいこと」などございましたら
お気軽にContactからご連絡くださいね✨
おすすめの書籍紹介
MasaとYouちゃんが数秘学を学んでいるタイラー・モンガン氏のレッスンで通訳をご担当いただいており、さらに同氏の愛弟子でもあるYukoさんが、この度”ヨガ数秘学”についての書籍を作ってくれました。
待ち望んでいたヨガ数秘学の初の日本語書籍になります。
私の記事もこちらの書籍からたくさんの知識をいただきながら書かせていただいてます♪
大変わかりやすく、そして情報が綺麗に整理されていてみやすい構成になっていますので、ご興味がある方は読んでみてください☺️
こちらからご購入いただけくと、金額の一部がYou&の活動の収益になります。もしよろしければ、ご協力いただけると嬉しいです!